
Nota株式会社
Nota株式会社
【職種名】
【フルリモート】インサイドセールス~FAQの自社AIサービス「Helpfeel」/5億円の資金調達~
【仕事内容(概要)】
【フルリモート】インサイドセールス~FAQの自社AIサービス「Helpfeel」/5億円の資金調達~
【具体的な仕事内容】
同社が提供するAIFAQシステム「Helpfeel」のインサイドセールスとして以下の業務をお任せしたいと考えています。
2021年3月2日に、シリーズBラウンドとしてOne CapitalやSalesforce Venturesなどから5億円の資金調達を実施したことを発表いたしました。今後、さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。
■職務詳細:
現状はお問い合わせが多くしばらくはインバウンド対応がメインとなりますが、今後はアウトバウンドの新規営業も行っていく予定です。
・Helpfeelを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じ関係構築を行う
・日常的なフォローアップを通じて、新規商談を獲得する
・受注率を高めるため、顧客情報の正確な情報をSalesforce等を通じて管理する
・SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
■キャリアパス
まずはインサイドセールスとして実業務を学んでいただき、インサイドセールスとしての経験を積んでいただきます。現場を経験した上でオペレーターマネジメントに挑戦いただき、ゆくゆくはセールスチーム全体のマネジメント、オンラインセールスのプロフェッショナルを目指していただきます。マネージャーとしてのキャリア、営業のプロフェッショナルとしてのキャリアも用意しています。
直近9ヶ月ほどで社員数が2倍に増え、約50名となりました。急成長する組織の中で新しいプロダクトのメンバーとして自ら仕事をに携わっていただけます。
■サービスについて:
2019年4月に、カスタマーサービスをAIでサポートするFAQシステムを搭載した「Helpfeel」(https://helpfeel.com/)というサービスをスタートさせました。世界初の革新的な技術「意図予測検索」によって、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができ、98%の検索ヒットを実現。変化が乏しいカスタマーサポート界に革命をもたらす注目のSaaSです。
現在はPayPayフリマやリクルート、お金のデザインなどに導入されています。FAQやコールセンターを持つあらゆるお客様に活用することができ、33.9兆円規模と言われるコールセンターを置き換える可能性を秘めています。
【対象となる方(概要)】
学歴不問
【対象となる方(詳細)】
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・IT系ベンチャー、スタートアップでの営業経験
・SlackやScrapboxなどテキストやオンラインミーティングベースでの仕事がスムーズにできる方
※フルリモートのため、テキストベースのコミュニケーションが中心となります。
■歓迎条件:
・BtoB SaaS領域での営業、インサイドセールス経験
・将来的にフィールドセールスもしくはインサイドセールスのマネージャーを目指したい意思のある方
【勤務地】
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市上京区御所八幡町110-16 かわもとビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【アクセス】
<勤務地補足>
※創業からフルリモートのため全国から就業OK(希望者は出社可能ですが少ないです。)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)
<オンライン面接>
可
【住所設定】
本社/京都府京都市上京区御所八幡町110-16 [最寄り駅]今出川駅
【勤務時間】
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
【就業時間補足】
<その他就業時間補足>
※フレックスタイム制
【雇用形態】
正社員
【期間】
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
【給与】
<予定年収>
400万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円~389,300円
固定残業手当/月:62,000円~110,700円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
280,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※SO(ストックオプション)発行制度あり
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
【待遇・福利厚生 各種制度】
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
ー
<その他補足>
・書籍購入補助制度
・産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり)
・ノートパソコン貸与
・ベビーシッター育児支援
・SO(ストックオプション)発行制度
【休日・休暇 その他】
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年次有給休暇、年末年始休暇あり
【事業概要】
■事業内容:
スクリーンショット共有ツール「Gyazo」の開発運用/知識共有サービス「Scrapbox」の開発運用 /検索に特化したFAQ作成システム「Helpfeel」の提供
【郵便番号】
6020023
【所在地】
京都府京都市上京区御所八幡町110-16
【ビル名等】
かわもとビル5F
【設立年 補足】
2007年12月
【従業員数】
58名
【市場】
非上場
【資本金】
338百万円
【HPリンク先】
https://notainc.com/ja/home
【応募方法】
To apply for this job please visit doda.jp.