
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェント
【職種名】
【NFT事業】プロジェクトマネージャー※新規事業の立ち上げメンバー/OENとCyberZの協業事業
【仕事内容(概要)】
【NFT事業】プロジェクトマネージャー※新規事業の立ち上げメンバー/OENとCyberZの協業事業
【具体的な仕事内容】
~今話題のNFT事業に立ち上げメンバーとして携わることが可能◎/OENとCyberZの2社協業事業~
株式会社OENに出向し、「NFT事業」にプロジェクトマネージャーとして携わっていただきます。部署立ち上げメンバーの一人としてまずは一早いNFT知識のキャッチアップから始め、業界的に注目されるような大きな企画の立案・提案・実施まで一貫して責任をもって遂行できることを求めています。
■顧客について:
グループ会社ですでに取り引きのある大手顧客へのアプローチがメインとなりますが、どの顧客へどんなアプローチを行うのか、については1から自分で検討できるような環境です。
■NFTとは:
NFTは2017年頃に生まれたブロックチェーン分野の技術です。これまでデジタルデータは簡単に保存ができたりキャプチャが可能であるため、データそれ自体に価値を持たせることが難しいというのが通説でした。しかし、NFTを活用するとそのデータの「所有者」や「発行元」といった情報が、改竄が難しい「ブロックチェーン」上に刻まれます。これにより同じ画像がネット上に複数存在していたとしても「オリジナル」で「唯一無二なデータ」であることの証明になり、価値が生まれ、現実世界の商品と同じように売買が可能です。
■OENの手掛けるNFTプロデュース事業とは:
サイバーエージェントだからこそ手を組むことができるような日本のタレント事務所様やIP事務所様と手を組んでオリジナルなNFTプロジェクトを一気通貫で提供する事業を行っております。NFTが世界に与えるインパクトは計り知れないものがあると思われますが、現状はまだ少数の人にしか認知されておらず、活用の範囲も極めて限定的なものです。タレント事務所様やIP事務所様と共に「グローバルに注目されるNFTプロジェクト」を打ち出し、外貨を稼いで「日本のエンタメを世界に打ち出していく」ことを目指しております。
■組織構成
代表(38歳)/ビジネスプロデューサー1名(27歳/部長)
NFTプロデュース事業はOENとCyberZの2社協業で一蓮托生の1チームで取り組んでいます。トップレイヤーの方々と近い距離で熱量高く事業に向き合っています。
【対象となる方(概要)】
学歴不問
【対象となる方(詳細)】
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・プロジェクトマネージャーとしてのご経験をお持ちの方
・足元の案件のみならず、中長期的な事業規模拡大の戦略を考え一緒に議論しながら主体的に行動ができる方
■歓迎要件:
・ブロックチェーンやNFTの知見があるとなお良し
・英語力をお持ちの方
・コミュニティー運営や発信などが上手な方も歓迎
【勤務地】
<勤務地詳細>
株式会社OEN
住所:東京都渋谷区宇田川町40番1号Abema Towers 5階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【アクセス】
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
【住所設定】
株式会社OEN/東京都渋谷区宇田川町40番1号Abema Towers 5階 [最寄り駅]神泉駅
【勤務時間】
<勤務時間>
10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
【雇用形態】
正社員
【期間】
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
【給与】
<予定年収>
400万円~1,000万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,587,500円~
固定残業手当/月:84,375円~(固定残業時間80時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
300,000円~(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
年収には通常残業手当80時間分・深夜残業手当46時間分が含まれています。
・月間インセンティブ
・査定:年2回
※年収上限以上に関しては別途検討可能
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
【待遇・福利厚生 各種制度】
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限5万円)
住宅手当:2駅以内月3万円支給
社会保険:【健康保険】
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
退職金制度:企業条件あり
<教育制度・資格補助補足>
■アカウントリーダー研修、マネージャー昇格時研修、幹部研修等、業界未経験の方であっても、十分に活躍できる研修を行います。
<その他補足>
従業員持株会、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、各種活性化制度(キャリアチャレンジ制度(社内異動公募制度)、2駅ルール・どこでもルール(家賃補助制度)、macalon(女性支援制度))
【休日・休暇 その他】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
祝日、夏期休暇(7月1日~11月30日までに3日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇※正社員のみ(勤続2年で毎年5日間)
【事業概要】
■概要:
東証一部上場、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行う。
【郵便番号】
1500042
【所在地】
東京都渋谷区宇田川町40-1
【ビル名等】
Abema Towers
【設立年 補足】
1998年3月
【従業員数】
5,344名
【市場】
プライム市場
【資本金】
7,203百万円
【売上高】
294,497百万円
【経常利益】
33,029百万円
【平均年齢】
33.2歳
【HPリンク先】
http://www.cyberagent.co.jp/
【応募方法】
To apply for this job please visit doda.jp.