
(株)ネオキャリア
株式会社ネオキャリア
【職種名】
【札幌】BPOコールセンター責任者<完全週休2日制・福利厚生充実◎>
【仕事内容(概要)】
【札幌】BPOコールセンター責任者<完全週休2日制・福利厚生充実◎>
【具体的な仕事内容】
■概要:クライアント企業の事務センターやコールセンターで、スタッフが安心して働けるようマネジメントを行っていただきます。
■具体的な業務内容:
・オペレーターやスタッフのフォロー…定期的に面談を行ったり、日常的に相談にのるなどして、気持ちよく仕事ができるようサポートします。
・労務管理…勤怠管理や週・月ごとのシフト作成、休暇申請の受付、労働時間の管理、契約の更新手続きなどをします。
・進捗管理…マネジメントを担当する拠点の業務進行をスムーズに行えるよう、メンバーに指示を出したり、管理をします。
・業務改善の企画・実行…業務効率化や課題の解決に向けた企画~改善まで行います。
・クライアント対応…クライアントとメンバーの懸け橋となっていただきます。双方からの要望をヒアリングし、より良い運営につなげます。
■当社の魅力・特徴:
(1)当社は就業年数に関わらず自己成長できる環境があります。新規事業プランコンテスト(ネオツク)や異動希望申請制度(キャリステ)などの制度も設け、チャンスもポジションも創る事が出来る環境です。
実際に就業後1年でマネジメントをしている方や、事業責任者をしている方、新規の会社を立ち上げている方もいらっしゃいます。
(2)設立以来右肩上がりの売上げを続けており、今後国内外関わらず売り上げを拡大していく予定です。
■家族を大切にできる制度を整えてます:
・育児サポート手当(月5万円まで支給)
└育児休業から復職される方のお子さまが保育所などに預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所などに預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限4万円まで支給支援しています!
・成長見逃さないDAY
└高校入学前までの子を持つ社員が、入学式または卒業式、運動会の際に特別休暇を取得できます。子どもの成長を見逃さないで!という意味をこめております!!
【対象となる方(概要)】
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【対象となる方(詳細)】
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コールセンター長の経験
■歓迎条件:
・将来的に人事としての業務幅を広げていきたい方
・新しいルール、フローを作っていくことが好きな方
【勤務地】
<勤務地詳細>
札幌BPOセンター
住所:北海道札幌市中央区南一条西2-5 南一条Kビル5階
勤務地最寄駅:地下鉄線/大通駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【アクセス】
<転勤>
当面なし
昇格に伴う転勤の可能性がございます。
※初任地は希望を考慮します。
<全国60拠点一覧>
https://713515.net/registration/
<オンライン面接>
可
【住所設定】
札幌BPOセンター/北海道札幌市中央区南一条西2-5 [最寄り駅]大通駅
【勤務時間】
<勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
【就業時間補足】
<その他就業時間補足>
※上記が基本勤務時間となりますが、支店やお客様状況によって異なる場合もございます。
【雇用形態】
正社員
【期間】
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中も待遇に変動はありません※
【給与】
<予定年収>
540万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):436,000円~484,000円
固定残業手当/月:14,000円~16,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
450,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は経験、能力を考慮し決定します(応相談)
■賞与:年2回(業績連動による)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
【待遇・福利厚生 各種制度】
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(毎月上限50,000円まで支給)
社会保険:各種社会保険完備
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修などの階層別研修、自己啓発への費用援助など、西澤塾(ネオキャリアとして目指すべき方向を、新卒中途社員ともに全社員が確認します)
<その他補足>
■財形貯蓄制度、持株会(持株会奨励金制度あり)
■慶弔見舞金、営業交通費支給、ビザサポート
■新規事業提案制度(ねおつく)
■ネオキャリアライブラリー
■スポーツサークル
■表彰制度、事業部ステータス制度(ステータス昇格ごとに報奨旅行※例…台湾など)
■社員旅行、定例会、社員総会(年1回)、目標達成部署達成会
【休日・休暇 その他】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、特別休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、アニバーサリー休暇(結婚記念日、パートナーや子どもの誕生日など)
【事業概要】
■概要:
人材業界成長率NO.1~「ヒト」と「テクノロジー」で、一人
To apply for this job please visit doda.jp.